僕が痩せたらあの子はどんな顔をするだろう

古今東西のあらゆる身体作りの話題について面白おかしく取り上げていきます。たまに日々の出来事もつらつらと

たまには靴の話でも

革靴を購入した。スコッチグレインのオデッセイ。ストレートチップのダークブラウンである。久々に良い靴を購入した。

 

美しい・・・の一言である。つま先が鏡のように光っており思わず噛み付きたくなるような妖艶さである。食べちゃいたい!!!

f:id:karl-body-making:20181121002527j:plain

f:id:karl-body-making:20181121002521j:plain

 

今回はベルトも購入した。ベルトの革はこの靴と同じものをベースに作られている。

靴もベルトも同じ革で統一するとはとんだ信者である。

f:id:karl-body-making:20181121002518j:plain

 

やはり良い靴は履くとテンションが上がる。仕事にいくモチベーションも上がるし、何より履いていて気持ちがいい、かつ手入れにちゃんと答えてくれる。今後10年付き合う相棒がまた一人増えた気分である。

 

f:id:karl-body-making:20181121003232j:plain

 

さて、おニューの靴を履いて外出するとチラチラと自分の足元をニヤニヤ見とれることになり、頭は早く帰って汚れている靴を磨きたいという気持ちでいっぱいである。

頭が靴で満たされていたため、ネットサーフィンにてとある本を発見し、購入した。

 

「一流の人はなぜそこまで、靴にこだわるのか」

 

著者 の渡辺 鮮彦氏は渡辺産業株式会社の代表取締役で、英国ブランドの輸入・販売を行なっている会社のようだ。

なんと高級革靴のチーニーの代理店のようでそのパイプの強さが伺える。

 

内容としてはまず「できる人は靴にこだわる!靴まで手入れが行き届いている人は高いマネジメント能力の表れ」というような説明、そこから革靴の種類、フォーマル、カジュアル、TPO、まずどんな靴を買うべきか、フィッティング、日々の手入れ方法・・・と革靴の知識について体系的にまとめられており入門書としてはぴったりという印象を受けた。

当方のような革靴に興味がある中級者なりたてのような人には目新しい情報は少ないと感じたが、「できる男の仕事靴、真のマストバイ」の章で、仕事靴としては最低3足持っておけ!という内容で、どの3足がベストなのかについて紹介されていたのは非常に面白い内容だった。

また、日々の手入れについても帰宅時、月一簡単メンテ、3ヶ月に一度の本格メンテ、リペア依頼のタイミングを解説しており、こういったやり方、考え方があるのかと興味深かった。

「靴のお手入れとは、単に靴の表面をピカピカに光らせることではないですよ」という言葉はハッとさせられた。

靴の革から汚れを取り除き、水分や油分を適度に補給し、柔軟で潤いのあるコンディションに革を保つこと・・・。よし、帰ったら早速お手入れをしよう!

 

このように革靴について綺麗にまとめられており学ぶことも多いため、気になる方はぜひ読んで頂きたい。(正直、ページも200ページで文字数も多くないのでハードよりkindleで買った方が良いと思う。ハードは倍近く値段するし)

 

この本によってさらに高まった革靴熱だったが、ある1足のことを考えると少し気が重くなる。今では靴箱に入っている頻度が高くなってしまっている1足なのだが、その話はまた別の機会にすることにしよう。 

ZOZOスーツはダイエット界の革命になるか

ZOZOスーツが届いた。

5月のGW前ごろに頼んだのが、届いたのが8月初旬だった。ZOZOスーツ自体は無料であり、送料の200円のみで手に入れることができる。その話題性に伴って非常に人気であることが目に見える。

 

3ヶ月ほど待ち、満を持して届いたので早速着てみることにした。

 

パッケージはこんな感じ。待ちくたびれたぜ!!

f:id:karl-body-making:20180908171325j:plain

 

開封!!

f:id:karl-body-making:20180908171342j:plain

 

中身はZOZOスーツとマニュアル、撮影用のスマホスタンドが入っていた。

 

早速着てみた

f:id:karl-body-making:20180908171348j:plain

 

爆笑 完全にGANTZだよこれ。 

着た瞬間に強くなった気がして、星人を倒しに行く準備をしてしまいそうな錯覚に陥ったがこれは体型を測るスーツと思い出し、撮影を行うこととした。

 

いざ撮影!

撮影にはZOZOTOWNのアプリをダウンロードし、計測の項目をタップするだけでOK。あとはスマホをスタンドに立てて音声に従って準備をする。

 

f:id:karl-body-making:20180908172001p:plain

 

SNSでは撮影で自分を認識してくれなくて難しいとの声も多くあったが、自分はすんなりと撮影できた。

撮影はスマホから2メートルほど離れ、音声に従って立ち位置を決定、そこから時計回りに回転して12枚写真を撮るシンプルなもので所要時間は5分ほどである。

撮り終わったら数分で自分の体型データを映し出してくれる。

 

自分の体型データ 

そして計測が完了!映し出された結果はこちら。

 

f:id:karl-body-making:20180908173548j:plain

 

爆笑

こんなもの笑わずに見られる人がいるだろうか。ひとしきり笑った後感じたのは純粋にZOZOTOWNの技術力に感動した。

見た瞬間に、「あ、これ自分の身体だ・・・」と思った。笑

3サイズのみならずふくらはぎ、足首、手首、股下まで・・・しかも360度3Dで再現しているのだ。

 

f:id:karl-body-making:20180908173550j:plain

 データはこうやってくるくる回転できる

 

ちなみに、同じような身長体重の人の各データの平均値も見られるのでまた楽しい。

f:id:karl-body-making:20180908180241j:plain

f:id:karl-body-making:20180908180244j:plain

胸囲+12cm笑

 

自分の体型データを見て思ったこと

まずでかい笑(ただデブとも言えるが) それは自分の理想でもあるのでこうやって可視化できたのは非常によかったのだが、気になったのは左右の長さが色々ガタガタということだ。

前々から左腕の方が太いと思っていた。筋トレで左のほうが重いものが持ち上がるし、シャツを腕まくりすると左腕はきついが、右腕はゆとりがあった。そうやって日常生活で感じるものはあったが、このようにデータを目の当たりにすると如実に感じることができた。

そして体重も84kgと、去年は89kgから70kgまで減量したのに完全にリバウンドしてやがると思われる方もいるかもしれない・・・。更新をサボってた上に身体作りもサボってたかと石を投げないで頂きたい。(身長体重はZOZOスーツでは測れないので手動入力です)

 

そして、何よりもひしひしと思ったのが、

ZOZOスーツは確実にボディメイキング向けの製品であることだ。

 

もちろん、本当の目的は計測したデータを元にZOZOTOWNで服を購入、オーダースーツを作ったり・・・なのだが、間違いなくボディメイキングでも活用できると感じた。

従来まではここまで細かい全身のデータを取るには人力、然るべき器具がなければできなかったのが、今では自宅で気軽にできるようになったのだ。

 

このアイテムはボディメイキング界の革命だ!!

体づくりで一番可視化しやすいものは体重という数値で、あとは目視という主体的な感覚でやりがいを感じるしかなかったが、ZOZOスーツの台頭により、全身の細かなデータという客観的な数値の変遷を見ることで、ボディメイキングの道しるべ・指標となり得るのだ。しかも200円で手に入る!これ以上の、ダイエット業界に殴り込みをかけるゲリラ的アイテムは他にないだろう・・・と久々にZOZOの底力を見た瞬間であった。

 

ZOZOスーツが来てから1ヶ月経って

ZOZOスーツを初めて試して1ヶ月経ったが、比較実験もあり再度測ってみることにした。ちなみにジムに行った後に測ったため身体はパンプしている状態で撮影。

 

f:id:karl-body-making:20180908173543j:plain


なんか前回比から色々おかしい笑 骨格が全てを決めるような肩幅が1ヶ月で2cm以上でかくなるわけない笑

あとくるぶしもなんか変なので多分撮影がうまく行ってなかったと思われるが・・・。前回よりでかくなってるのでむしろこっちのが誇らしいが笑

 

あと残念だったのは前回と今回の差異を一元的に見られる機能がなかったことだ。アパレル専用に作られれてるのでその機能はいらないのだろう。

 

と、このようにボディメイキング使用の面ではまだ精度・機能は甘いかもしれないが、ZOZOスーツは確実にダイエット業界も揺るがすアイテムになるポテンシャルを秘めていると確信している。

ZOZOスーツは今後世界で使われるだろうし、ZOZOTOWNは膨大な体型データ収集を一元化・掌握することができる。今後そのデータはアパレルだけではなくダイエット・筋トレ業界にも活用してもらいたいものだ。

ZOZOTOWNさん是非ダイエット用機能も実装してください!!!

 

ナチュラルローソンの低糖質ポテトチップスがナチュラルに神だった件

皆さんはナチュラルローソンに足を運ぶだろうか。

 

普通のローソンとは違ったコンセプトで、若干割高の商品が多く、意識が高い人が行くようなという印象である。私はほとんど行かないが、とある商品が素晴らしいという噂を聞いて、久々に足を運ぶことにした。

 

その名も、「SOY CHIPS」である。

 

大豆を原料としたポテトチップスで、糖質量がなんと8.3g!!

これなら糖質制限中でも食べることができるお菓子である。

 

そんな素晴らしいスナックを紹介していこう。

 

SOY CHIPSを買ってみた

 

SOY CHIPSは、JA仙台によって、仙大豆シリーズとして製造?流通?しているようで、ナチュラルローソンでしか販売されていないようだ。

 

味は、ごま油のりしお、スパイシーインディアンカレー、バター醤油、スモーキーバーベキューの4種類あり、なかなか豊富である。

今回はオーソドックスなごま油のりしおを購入した。

 

棚にあるのを確認して、最初に驚いたのは、、その価格であった。

 

比較的小さな袋なのに300円、、、普段なら躊躇うような価格設定である。

いきなりネガキャンぽくなってきたけど大丈夫?

 

しかし、この商品の素晴らしさを知ったら、300円は正当、、いやむしろ安い対価だと感じるであろう。

 

パッケージ

f:id:karl-body-making:20170508203939j:plain

めちゃ意識高そうなポテチである。

 

早速、開封!

f:id:karl-body-making:20170508204004j:plain

 

f:id:karl-body-making:20170508203947j:plain

不恰好なポテチである。

 

気になるお味は、、、やだ、、なにこれめっちゃ美味しい!

 

確かにジャガイモと比べて、大豆で作られていることは丸わかりだが、その食感と程よい塩味が本家のポテチと比べても遜色ない。むしろこちらの方が好みだという人もいそうだ。

 

そして、これは好みが分かれそうだが、とてつもなく硬かった!!そしてめっちゃ分厚い!!

 

堅あげポテトも裸足で逃げ出すような硬さと、厚みがあるチップスである。

 

硬すぎて気をつけて食べないと、咀嚼によって口内を傷つけるレベルであった。

食べるだけでも命がけだぜ、、、。

 

しかし、これは自ずから意識して噛むようになるので、満腹感を出す=ダイエットに最適な食べ物という解釈もできる。

 

とは言っても、かなりレベルが高く、美味しいスナックであった。他の味も食べてみたいものである。

 

SOY CHIPSの成分

 

では、気になる成分はどうだろうか。

 

f:id:karl-body-making:20170508205539j:plain

 

特筆すべきは、糖質が8.3gということ。

 

さらに、炭水化物が16.9gとあるが、半分が食物繊維なので気にしなくても良い。

食物繊維は、糖質の摂取による血糖値の急激な上昇を抑制し、インスリンの分泌を緩やかにする効果があるので、ある程度食物繊維が入っている方が太りにくい。

 

さらに、たんぱく質20.7gも含まれている。

 

たんぱく質20gといえば、豚・牛・鳥肉の100g〜120gと同量で、体重60kgの人が筋肉を大きくするために1日に必要なタンパク質の6分の1にあたる。

 

素晴らしい!まさに、低糖質・高タンパクを実現した夢のようなスナックだ。

辛い糖質制限中にも毎日(極論だが)食べても全く問題ないのである。

 

カロリーは201kcalもある? カロリーなんて飾りです!みんなそれがわからんのですよ!

カロリーはあくまで数値でしかなくて、大事なのはカロリー源である。

むしろ、ダイエット中に筋肉を維持するために、糖質をなるべく減らすが、カロリーをしっかり摂ることは特に大切である。

 

脂質は糖質制限中は多めに摂るべきなので全く問題なし!

 

下の画像は、Soy Chipsと、普通のポテチとの栄養比であり、

 

f:id:karl-body-making:20170508210424j:plain

 

圧倒的ではないか! 我がSOY CHIPSは!

 

以下は原材料であるが、大豆も宮城県産と、国産で何かヘルシーっぽそうである。

 

f:id:karl-body-making:20170508204012j:plain

 

SOY CHIPSまとめ

 

最後に、Soy Chipsのメリット・デメリットをまとめておこう。

 

メリット

糖質制限中の救世主

・普通のポテチと遜色ない味、むしろこっちの方が美味しい

・非常に優れた低糖質・高タンパクの成分

・国産なので安心

 

デメリット

・高い

・硬い

 

最大のメリットとしては、苦しい糖質制限中、無性にスナックを食べたくなるタイミングが必ずあるが、これを食べれば解決するのである。食のバリエーションを増やす、モチベーションを保つ、、という目的に最高のパフォーマンスを発揮してくれるスナックだ。

 

デメリットとしては、値段が高いことだろう。しかし、糖質を減らすことは直にコスト増に繋がる。炭水化物は安く、大量生産しやすいのに比べて、たんぱく質は高いのである。

とはいっても、普段からこれを食べれば太る!という心配もあまりしなくて良いし、糖質制限の励みになってくれる。実にストレスフリーだ。グルテンもフリーだし。

 

かつ、この素晴らしい成分なら300円くらいならむしろ安いと思うのだがどうだろうか。

 

糖質制限中の最大の誘惑、ジャンクフードを食べたくなるのと、食事への飽き、、このSoy Chipsはそれを打破する非常に優れた食べ物であり、これを作ったJA仙台に感謝の意を唱えたい。

 

皆さんも是非、太りたくないけどポテチは食べたい!と思った時に食べてみて頂きたい。

カップヌードル ナイスは本当にナイスなのか。食べてみた感想

とある日、何気なくテレビを観ていたところ、興味深いCMがやっていた。

それは、日清の”カップヌードル ナイス”という今年4月に発売された新商品のCMであった。

 

www.cupnoodle.jp

 

CMの内容としては、某国民的RPG調で、勇者たちが魔王と対峙した際に、民衆の前で魔王の味方につくが、罪悪感がないス!というものだった。

 

どうやら、こってりしたラーメンなのに、低糖質であることを前面に売り出しており、低糖質だから食べても罪悪感がないス!との宣伝であった。

 

このような商品、低糖質ダイエットをテーマとした当ブログの格好のネタである。ネギ背負ってやってきたカモを追うような勢いで、コンビニに走ったのであった。

 

カップヌードル ナイスの概要

 

カップヌードル ナイスは、「濃厚ポークしょうゆ」、「濃厚クリーミーシーフード」の2種類が発売されたようで、どちらも糖質・脂質を半分近くオフし、カロリーが178kcalとヘルシーさを喧伝していた。

 

f:id:karl-body-making:20170507210402p:plain

 

今回購入したのは、シーフードの方で、レビューしてみることにする。

 

まず成分から

 

f:id:karl-body-making:20170507223514j:plain

 

1食19.6gとなかなかの低糖質ぶりである。糖質摂取量を1日60gに制限するケトジェニックダイエット中でも食べることができる成分である。

 

そして、普通のカップヌードルとは何が違うのだろうとワクワクしながら開封してみると、、、

 

f:id:karl-body-making:20170507211018j:plain

 

なんで麺が縦?

 

この縦の麺が低糖質の秘訣か!?と思ったが、どうやらダッシュで買ってきた際に傾いただけのようである。

 

気を取り直してお湯を注ぐ

 

f:id:karl-body-making:20170507223438j:plain

見た目はごく普通のカップヌードルそのものである。

 

実際に食べてみた感想

 

うん、普通に美味しい。ただ、こってりしているが、味がしっかりしていないというか、マイルドだけどパンチが足りないというか、、、正直なんとも言い難い味であった。ただ言えるのは、普通に美味しいよ、、、というだけ。

 

オーソドックスなカップヌードルとの成分比較

 

オーソドックスなカップヌードル

f:id:karl-body-making:20170507224411p:plain

カップヌードル ナイス

f:id:karl-body-making:20170507224435p:plain

 

価格

どちらも180円(税抜き)

 

謳い文句の通り、見事にカロリー・脂質がハーフカット、糖質が40%オフになっている。しかし、果たしてどうやってこんな成分のカットが実現できたのであろうか。

 

低糖質って言うけど何でできてんの?

味は特にオーソドックスのカップヌードルと大差なかった。しかし、糖質だけでなく、脂質も半分カットしている。 どのようなカラクリなのか自分なりに考察してみた。

 

原材料をみても特に大きな違いはなかったため、一体どうやってカットしているのかと訝しんでいたところ、、、重大なことに気がついた。。。

 

f:id:karl-body-making:20170507225021p:plain

オーソドックスカップヌードルの内容量、、、麺量が65g

 

f:id:karl-body-making:20170507225054p:plain

ナイスの方は40g、、、あれ!?

 

なんと、麺量がオーソドックスのと比べて4割少ないのである。( ゚д゚)ポカーン

純粋に内容量が少ないんだから、成分がその分カットされるなんて当たり前だよなぁ。。?

 

糖質4割、カロリー・脂質5割カットだけでなく、可食部の4割カットも見事実現!

その手があったか!!!

 

あ、ちなみに脂質50%カットは、麺を油揚げ麺からノンフライ麺に変えたからっぽいです。

f:id:karl-body-making:20170507225629p:plain

出典 「油揚げ麺」と「ノンフライ麺」 : 明星食品

 

もちろん、内容量を減らすだけでは、低糖質の成分はできないと思うので、企業努力があったには違いないが、、、うん、、あったと思うよ。。。けど、、、ぶっちゃけ誇大広告では!?

 

うん・・・

まぁねぇ?・・・

f:id:karl-body-making:20170507225930j:plain

消費者をなめるな!!!

 

まとめ

結論として、はっきり言うと

 

カップラーメン ナイスは全然ナイスじゃない。

低糖質のバリューを逆手に取った巧妙な値上げ。

 

正直、とてもセコいやり方でこのような低糖質を謳う商品が出てくるのは、非常に残念だった。

 

低糖質ブームだから、とりあえず内容量減らした商品出したろ!という意図がミエミエで、こういった安直な新製品が多く出ると、本当に良い低糖質の製品が影に隠れてしまう。どの企業もブランパンを見習って欲しい。

とりあえず、低糖質で罪悪感ないスとか言ってないで、内容量減らしたことに罪悪感を感じて欲しいものである。

 

我々も低糖質という文字だけで判断せず、中身もしっかり吟味して口にするものを取捨選択したいものである。 

 

ちなみに、麺が縦になってたってのもスカスカだったってことの伏線です。普通のカップヌードルで麺が縦になるなんて今までの人生でみたことなかったもんね〜

砂糖に良いことはほとんどない!? 映画「甘くない砂糖の話」を観た感想

今巷で糖質制限ブームが起きているが、その中でもタイムリーに公開された映画「甘くない砂糖の話」を観た感想を書いていきたい。

 

 

監督のデイモン・ガモーは現在妊娠している妻と出会うまでは、タバコと砂糖漬けの日々であった。妻の気をひくために趣味を合わせたところ、健康食に目覚め、精製された砂糖は一切取らないという徹底ぶりでの生活を送っている。

 

そこで、ある疑問が湧いてくる。

 

「砂糖は本当に身体に有害であるか?」

 

もうすぐ父親になることもあり、子どもには正しい食生活をして欲しいと、監督自らが2ヶ月に渡る人体実験を行ったのである。

 

実験の内容としては、

 

  • オーストラリア人の1日の平均砂糖摂取量である160g (スプーン40杯分)を毎日とる
  • なるべく、健康食品と謳われているものを食べる(シリアル、低脂肪ヨーグルト、シリアルバー、スムージー等)
  • ジャンクフードは禁止。ソーダ、アイス、お菓子は食べない。

 

で非常にシンプル。これを2ヶ月続けるのである。

 

世間では健康だと言われている食品を2ヶ月摂り続けた結果、、、どうなったかは自分の目で確かめて欲しい。

 

このような実験系のドキュメンタリーでは、人が太るメカニズムを簡潔にわかりやすく説明しているので、ダイエットについての勉強のためにも有用である。

特にスムージーは健康!☆(ゝω・)vキャピっと言っている方にぜひ観てもらいたい。今後もう飲む気はなくなるだろう。。。

 

映画を観て興味深かったこと

映画を観て、印象的だったものは以下の通り。

 

  • 砂糖はタバコと同じようなもの
  • 様々な利権が絡んでおり、砂糖の有害性を訴えることは難しいこと
  • カロリーの量は問題ではなく、カロリー源が重要だということ

 

まず、砂糖とタバコは同じようなものについて、砂糖を摂ると脳からドーパミンセロトニンといった幸福物質が分泌され、えも言えぬ至福感を覚える。甘いものを食べて、幸せ〜と声が出てしまうのは、科学的にも理にかなっているのである。

 

砂糖にはタバコと同様、強い依存性があり、実際に監督も実験後の数週間は甘いものを食べたいという欲望が強かったと言及している。

 

タバコははっきりとした有害性が証明されているため、至る所で禁煙活動が行われているが、砂糖については見逃されていると言ってもいいだろう。

 

次に、様々利権〜については、劇中で、砂糖を使った製品の世界での市場は年間500億ドルという巨大な規模であり、政府が砂糖の有害性を調査しようとしても、様々な利権が絡むことで正しい調査結果が出ないということである。

 

砂糖の人体に対する影響を調べる研究者がコカコーラやペプシのような超巨大企業がスポンサーとして付いているなど、なんというズブズブな世界であろうか。

 

最後のカロリーについて、今回の実験では、砂糖を1日160g摂っていたが、実験前に採っていたカロリーの量を、実験中でも変えないようにしていた(1日2300kcalをキープ)

しかし、結果は見るも無残なことに、、、。

 

やはり、カロリーは量が問題ではなくて、何を食べたかが重要である。

1日4000キロカロリー採ったとしても、炭水化物の量が非常に少なければ、それでも痩せていくはずである。

劇中で特に印象的だったのは、脂質vs砂糖、どちらが身体に有害かという議論があり、アメリカ政府が脂質が有害という結果としたため、砂糖が今、市場で幅を効かせているということだが、その有害という理由として、カロリー神話がある。

 

砂糖は1g=4kcalに比べて、脂質は1g=9kcalである。痩せるためにはカロリーを減らすべきという前提では、脂質が悪者になるのは当然であろう。

結局、ここでも利権が絡んでいるという話になる。太るのは食べすぎであって、砂糖のせいではない、カロリーさえ減らせば痩せていく、、と自社製品を守るために多くの企業がそう宣伝を行うのだ。我々はその短絡的な理論にどっぷりと洗脳されてしまっていると言っても過言ではないだろう。

 

しかし、この映画はカロリーの量は問題ではないということを証明したのである。

惜しむべきは、もう少し炭水化物についても踏み込んで欲しかった。砂糖=太るということはわかったが、炭水化物=太るということは言及していなかった。

それを断言するには、さらなる大きな利権と戦うことになるため、触れることはできなかったのだろうが、、、、。そこは残念だった。

 

砂糖は本当に有害か

この映画を観れば、砂糖は有害であると一目瞭然である。砂糖は強い依存性を持ち、集中力を欠如させ、内臓脂肪を蓄えて病気の危険性を高める。

 

山本義徳氏の「炭水化物のすべて」でも、

血液検査をした際の「HbAlc」は、ヘモグロビンに糖が結合したものをチェックするための項目で、ヘモグロビンが糖化するとHbAlcとなる。

 

糖化の問題点は、AGEs (Advanced Glycation Endproduction)であり、肌のシワを増やしたり、コラーゲンの弾力性を失わせたり、老化を引き起こすのである。

糖質が多く摂取されるほど糖化が起こるが、その中でも砂糖は特に糖化を引き起こすということである。病気だけではなく、見た目すら悪影響を与えるのである。

 

 

以上より、砂糖に良いことはほとんどないと断言していいだろう。

 

糖質制限を全面的に推奨するつもりはないが、炭水化物の中でも、砂糖だけは摂っても意味がないと結論づけたい。

 

タンパク質と良質な油を多めに、炭水化物は少なめかつ砂糖は極力摂らない、適度な運動を心がける、、この3過剰を守れば確実に痩せ、健康な生活を送ることができると学ぶことができたとても良い映画であった。

 

以上、どこか現代社会の黒い部分を書いたが、映画の内容自体は平易で、勉強感も全くないため、気軽に誰でも観られるものである。

 

ダイエットに興味があろうがなかろうが、自分の食生活について見直すきっかけとなる映画であるので、是非おすすめである。

逆ラ○ザップ!?とにかく太りたい人に勧める5の方法

ダイエット業界に正面から殴り込みをかけるような方法を今回は取り上げたいと思う。

 

それは、とにかく太る方法である。

 

昨今は、ラ○ザップのようなとにかく痩せることを目的としたサービス、ジムが増えているが、逆に太りたい人はどうすれば良いのか。食べても太らないというガリガリの人は多いはずである。当方の周りにもそういった人はたくさんいる。ダイエットの方法は巷にいくらでも溢れているが、ボディメイキングのための太る方法はそこまで浸透していないのではないだろうか。

 

太るための5つの方法

 

1. とにかく食べる

当方が常日頃思うこととして、太れないという人は、圧倒的に食べる絶対量が足りないと感じる。

 

デブの食べてないとガリの食べてるほど信用できないものはない

 

という言葉は本当に的を得ている。(私が作ったものだが笑)太りたかったら、とにかく食べる。胃に隙間があったら食べるのである。特に炭水化物を過食すること。

 

かのマッスル北村は

家族と一緒にとる「普通の食事」以外に、卵を20-30個、牛乳を2-3リットル、さらに鯖の缶詰を3缶、加えてプロテインの粉末300gを毎日摂取。また、このような食事を消化吸収するために、強力わかもとを大量に摂取していた。

 

このような常軌を逸した食事の元、1年で体重が50kgから90kgの増量に成功している。とにかく食べることが重要である。

 

現在のボディビル日本選手権7連覇の鈴木雅氏は、学生時代はガリガリだったようだが、

 

朝食:白米3合 or パン1斤、卵1ダース

間食:ハンバーガー2個

昼食:学食の唐揚げ定食(ご飯2杯)

トレーニング前:白米2合、鯖缶2缶

トレーニング中:コーラ1リットル

トレーニング後:ウェイトゲイン、プロテイン

夕食:白米3合、鳥の胸肉、卵2〜3個

就寝前:プロテイン

 

という信じられない食事を毎日摂り、現在の巨躯を手に入れている。

 

太るための絶対的な基本は、食べることが分かって頂けたと思うが、そんなに食べられないよ、という意見が圧倒的だろう。

 

そこで、オススメしたい料理はカレー、牛丼、卵である。

 

カレーは太るために適切な食べ物である。お米、カレールー、ジャガイモ、にんじんと炭水化物の塊である。カレーは飲み物という言葉があるように、ささっとかきこめるし、スパイスが食欲を促す。作り置きしておいて、お腹が空いたらすぐに食べることができる。

 

牛丼屋は巷に溢れているし、お手頃な価格で食べることができる。

ご飯、油と太るために最適な栄養が詰まっているし、肉でたんぱく質もしっかりとることができる。

 

卵については、マッスル北村氏が身体を大きくするには何よりも卵が一番だったと言っていたように、豊富な栄養の完全食である。しかも価格が安定している。焼いて食べるのが一番良いが、面倒なら生卵のままミキサーで一気に混ぜても手軽で良い。

 

生卵一気飲みの記事はこちら


2. 太るための飲み物を飲む

とは言っても、四六時中食べたくないよと思う人が大半だろう。そこは飲み物で補う。理想は全ての飲み物をコーラにすることだが、糖尿病まっしぐらなのでオススメできない笑

砂糖は色々と健康に良くないので、別の飲み物でインスリンを常に出すのが重要。

 

・ウェイトゲインのプロテインを飲む

ウェイトゲインのプロテインは多くの糖質量を誇るため、手軽に摂りやすい。たんぱく質はその分少なくなってしまうが、太るためには糖質が重要になってくるので仕方がない。

 

製品30gあたり】エネルギー:118kcal、たんぱく質:5.9g、脂質:1.0g、炭水化物:21.3g、

 

・マルトデキストリンブドウ糖を摂る

ウェイトゲインより安価に済ませたいならば、マルトデキストリンもしくは粉餅で代用可能である。ウェイトゲインプロテインはマルトデキストリンを混ぜたようなものなので、結局は一緒である。

マルトデキストリンとは、でんぷんを分解してできるもので、摂取すると血糖値が上がり、インスリン分泌を促す。

 

 

さらに安く仕上げたいならば粉餅で。

 

 どちらも即効性のエネルギーになるので、運動をしている方にもオススメである。

 

・グライコフューズを飲む

こちらもカーボドリンクだが、トレーニングをしている人により特化したものである。しかも味が美味しい。トレーニング前、中、後に飲むことでさらに質の高いパフォーマンスを発揮できる。高価なので、太ることを前提に飲むのはあまりオススメできない。

 

  

3. 夜寝る前に食べる

基本的には、朝、昼に食べたものよりも、夜に食べたものが脂肪として蓄えられる。夜に採った余分なエネルギーは寝ている間に脂肪に変換されるのだ。なので、太りたければ夜にどか食いするのが良い。理想としては、夕食をたくさん食べて、寝る前にも少しでも食べることである。胃もたれ不可避かもしれないが、、そこは強力わかもとのような消化剤を使おう。強力わかもとはとても優れた消化促進力を持ち、過食してもこれでだいたい胃もたれは回避できる。日本が誇る胃腸薬?である。

 

 

4.食欲増進させる

太るにはとにかく食べろと再三繰り返してきたが、食べるということはキツい。3日間断食か、四六時中食べるかどちらがいいかと言われたら、断食の方が確実に楽だろう。

そこで、そのキツさを乗り越えるための、食欲増進をするためにどうすればいいか。

 

・カロリーゼロの飲み物を飲む

ボディビルダー山本義徳氏の著書、「炭水化物のすべて」によると、カロリーゼロに使われている人工甘味料の研究で、食欲増進を促すという結果がでたとの記述がある。

ダイエットのためにダイエットドリンクを飲むと、食欲増進が引き起こされ、食事量が増えてしまって逆効果になる可能性があるということである。(もちろん、食べる量が増えなければ効果があるが)

 

・ビタミンB、亜鉛を摂る

ビタミンBの中の、B12及び亜鉛には食欲増進効果があるようだ。効果のほどは確実にあるとは言えないが、イワシの頭も信心からということで試してみるのも良いだろう。食欲増進以外にも良い効果があるので、摂るべきである。

 

他にはこちらも参照


5. 筋トレをする

こちらは太るというよりもむしろ痩せる可能性が高いのだが、脂肪だけつけて太るのと筋肉をつけて太るのはその見た目に天と地ほどの差がある。もちろん、誰もが脂肪だけつけて太りたいとは思わないであろう。

そのため、食べまくるのと筋トレを同時並行して行うのが良い。

運動することによって食事も美味しく感じるようになるし、せっかくインスリンを常に出しているのだから、筋肉がつきやすい体内環境にあるため、筋トレをしないのは勿体無い。

筋肉がついてくると食事へのモチベーションが上がるし、ストレス軽減にも役立つので、メリットばかりである。

 

まとめ

以上、太る方法をまとめたが、やはり意識して太るのはとても難しい。特に代謝が良い若いうちはさらに難易度が上がる。太るというのは才能でもあると感じる。大きな骨格と強い内臓がないと100kg以上の体重にはなることができない。つまり、痩せた人が太りすぎたくないから食べすぎないというのは気にする必要がないのである。F1レーサーになりたくないから、車に乗らないと言っているようなものだ。

 

太りたいけど太れない、、、と悩んでいる方に少しでも参考になれば幸いである。

断捨離にハマッていたらiphoneも捨ててしまった話

今回は全くダイエットと関係ない話です。

 

先月、2月にiphoneを落としました。一時期、断捨離にハマってばんばんとモノを捨てていたのですがまさかiphoneまで捨ててしまうとは思わなかったです。(落としただけだけど、、、笑)まさかのアイ捨離とはこのこと。

 

断捨離にハマっていた話


色々と探し回ったのですが1ヶ月以上経ったのでほぼ諦めていたところ、先週ソフトバンクから通知が!遺失物センターに届いておりました。無傷でちゃんと戻ってきました!奇跡すぎる、、、

今後の戒め、備忘録として事の顛末、こうすれば良かったなぁと思うことを書いておきます。

 

iphoneを落とした経緯

酔っ払ってました。忘れもしない2月11日の金曜日、マッチョな先輩と一緒に池袋で飲んでいました。筋トレ、ダイエットの話題で盛り上がり、いつもよりお酒も進みました。その後、二軒目にて隣にいた韓国人3人組みとなぜか意気投合し、そのうちの1人が焼肉店の店長をやっているとのことで、その店を特別に開けてもらい、飲むことになりました。

 

そこで出てきたお酒は、ソジュという韓国焼酎で、店長の余計なお世話厚意によって1人5本くらい出してもらい、完全に場は暖まり、狂気の沙汰じゃないほど飲んでいました。これが悲劇の始まりでした。

 

その後、店から出た後の記憶が全く無く、意識を取り戻したのは家の玄関にたどり着いた時でした。(朝6時くらい)どうやらタクシーで帰ったようですが、全く記憶がなかったです。

 

そこで真っ先に気がついたのは、、、iphoneがない!!

 

頭の中で小僧が暴れているような痛みと朦朧とした思考を我慢しながら、ポケット、かばんを探しても、、、無い!そして途轍もなく眠い!!

 

今手元になくてすぐに探しにいくべきだが、眠いものは眠い!寝てから探しに行こうという意味不明な結論を導き出した私は、my softbankから携帯の回線を止めて、これで一安心、そのまま眠りに付きました。これが最大の間違いだったとこの時は知る由もない。

 

その後、14時くらいに起き、すっかり元気を取り戻した私は、(私は体質なのか、なぜか二日酔いにならない。いいでしょ)iphoneを探す旅に出かけることにした。

 

iphoneを探した手順

まずは常識の範囲内で探すことにした。

 

1. iphoneを探すを起動!しかし、オフライン!!設定にてiphoneを探すをオンにしていたのも定かではなかったので、電池を食うからとオフにしていたかもしれないとあたふたする。

 

2. 昨晩の状況の整理をする。Google Chromeを使っていると、最後に同期した時間がわかるので、Googleアカウントで調べると、4時52分まで携帯を使っていたことがわかった。しかし、google chromeの位置情報をオンにしていなかったので、どこで使ったかわからない!onにしておけば良かったと後悔しつつ、タクシーのレシートを見ると、6時前に降りていた。つまり、1時間の間で無くしたことになる。探偵のようでちょっとワクワクした。

 

3. 回線を復旧して、公衆電話から鬼電する。出ない!その後、レシートを頼りにタクシー会社に電話。落し物の報告はないと言われる。家電がないと不便すぎてやばかった。

 

4. 韓国人のお店に電話。店長の一言目は、大丈夫だったか!?であった。大丈夫じゃない。お店にはなかったようだ。

 

5. 交番に行き、遺失物届けを出す。一通りの特徴を言ったが、製造番号を言うのを忘れていた。言っておけばよかったと家に帰って後悔。(製造番号はiphoneの箱に書いてあります。)

 

5. なんとかできないかとソフトバンクのオプションを見ると、ソフトバンクの回線を元に、iphoneの大まかな位置を特定できるサービスがあるようだ。しかし、iphone基本パックに入っていないと使えないようだ。追い討ちをかけるように基本パックはiphoneを購入した時にしか入ることはできず、途中加入は不可であった。

 

しかし、金さえ積めばなんとかなるだろうとソフトバンクショップに乗り込んだが、

 

ムリです。例え加入していても、回線止めたら位置情報サービスは使えません

さらに、回線を止めたらiphoneを探すすら使えなくなります。

 

オワタ\(^o^)/ iphoneを探す旅、完!!

 

その後の顛末

iphoneを探すことに諦めた私は、念には念を入れて全てのパスワードを変更しました。Googleアカウント、amazon、FX、icould、、、悔しさを込めて鬼のような複雑なパスワードにしておきました。

 

携帯がない生活は流石に無理なので、機種変を余儀なくされることに。落とす前から月に8000円以上払っているのもどこか馬鹿らしいと思っていたので、これを契機に格安スマホを契約することにしました。初のandroid携帯にしましたが、意外と便利で、回線も従来と遜色なかったので特に問題なく使えています。格安スマホにした話はまた別途まとめようと思います。

 

そして、スマホを落として1ヶ月ちょっと経った際、ソフトバンクから一通の手紙が!

あなたの携帯が取得されたから遺失物センターに取りに来いと。

 

泣いて喜びました。

 

今は携帯が交番に届いたら、一旦キャリア会社に送って、顧客情報の紹介を行うようですね。なので、キャリア会社から通知が来ると。 

本当に親切な人に拾われて良かったです。日本に生まれて良かった。これも日頃の行いが良いせいか。

 

反省点備忘録

1. 回線を止めるのは最後の手段

iphoneに設定しているパスコードが強固なら、一通りの探索活動を行なってから、八方塞がりの時に回線を止めるべきだった。もちろん、iphoneがノーガードだったら真っ先に止めるべきかもですが。

パスコードをデフォの4桁ではなくて、5桁にしておいたのは幸いでした。

あと、後日聞いた話によると指紋認証もやりようによっては突破できるようですね。携帯は指紋だらけなので、指紋を取る粉をまぶして、テープで指紋をゲットできるようです。怖い怖い

 

あと、回線を止めてしまうと、iphoneを探すの紛失モードが保留になってしまい、オンラインにつながった時に紛失モードが起動することになります。つまり、wifiに繋がるのを期待するしかないのですが、パスコードを入力しないとwifiすらオフ状態になってしまうので、八方塞がりになります。。。。

 

2. iphoneを探すはオンにしておくこと

結果的にはオンにしていましたが、落とした時はオンかどうか曖昧だったので、普段から意識しておけば良かった。電池を食うからといってオフにするのはお勧めできません。パスコードを強固なものにしていても、iphoneを探すがオフだと、簡単に初期化されてしまいます。オンなら初期化すらできないようです。

 

3. iphone保障パックは別にいらない

ソフトバンク限定ですが、iphoneを探すを常にオンにしているならが月500円払ってまで加入する必要もないかなと思いました。

 

携帯を持たない生活で感じたこと

意外と問題なく過ごせました。家にwifiがあり、PCでLINEは見られたので普段のやり取りは全く問題なし。仕事も内勤なので緊急の電話は特になく、むしろ快適に過ごせました。

 

本を読む時間が増えた

→手持ち無沙汰な時間は本を読んで過ごしてました。読まなきゃ読まなきゃと思っていた本をゆっくり読めたのは良かったです。

 

面倒な連絡や調整を携帯がない理由に後回しにできた

→誰にも縛られない生活は非常に快適でした。(縛る人なんていないけど)当時、連絡をほったらかしにしてたことが多々ありましたが、みんなごめん笑

 

不便だった点は、目的地への道中でgoogle mapを使えなかったことくらいでしたね。携帯落とす前から企画していた飲み会で幹事をやった時も、遅れてくる人には周りの人に連絡とって!と頼んでました。幹事が携帯持ってないってシュールすぎて笑ってましたね。

 

不便でもありましたが、なくても生きていけるなと実感しました。普段より時間がゆっくり流れていた気もします。便利すぎて逆に不便になっていることを別の側面から見ることができました。つながるということは逆に排他的ということでもある。。。

 

そんな話を後輩にしたら、携帯持たない商社マンってめっちゃウケますねとコケにされました。ち、ちくしょー!

 

iphoneを拾ったらどう悪用するのか?

これは別に今後私がスマホを拾ったら悪用するとかではなくて純粋に興味があったので調べてみました。パスコード、iphoneを探すがonという前提で。

 

・中古店に売る

→セキュリティを突破できないとそもそも売れない。突破できても、シリアルNo.と顧客情報を照会されるので、バレる。

 

・初期化する

iphoneを探すがonになっているとアクティベーションコードがかかり、icloudのパスワードを入れないと初期化すらできない。これも無理。アクティベーションロックはFBIですら解除できなかったらしい。appleすご!

 

・パーツをバラして売る

→セキュリティ解除できないなら、iphoneをバラしてパーツで売る!そんなスキルはないし、ブラックマーケットのコネもない。そこまでの労力に見合うとも思えない、、

 

結局、拾って悪用しようとしても無理やね。という結論になりました。情けは人の為ならずということでちゃんと交番に届けようと心に誓いました。

 今はそのセキュリティ性が高すぎるため、スマホが落ちていても見て見ぬ振りする人も多いようです。

 

まとめ

携帯を落とすと確実に焦ります。しかし、まずは落ち着いて。スマホは個人情報の塊ですが、セキュリティもちゃんと設定しておけば非常に強固なので、そう簡単に悪用されることはありません。iphoneを探すを使って現状の位置を探しましょう。電源が切れてしまってもiphoneを探すなら最後の位置情報を残すことができます。(それは別途設定が必要)あとは良い人に拾われることを願って、必死に祈りましょう。

 

昔、大学の教授が授業中に言っていたことで未だに覚えている、

 

セキュリティの対義語は利便性である。

 

という言葉を思い出しました。iphoneのセキュリティをMaxにするならパスコードを10桁とかにして、指紋認証すら設定しない、電池が食っても全ての位置情報をonにしておく。。。セキュリティを高めるほど、普段の使用で使いにくくなるということ。

 

しかし、すごい時代になったものです。落としてもテクノロジーを駆使して見つけ出すことができる。そう、iphoneならね

糖質ダイエットを続けるための5つの方法

当方が去年18kg痩せ、現在もちゃんと体重を維持できている(半分くらい体重は戻ったが)ことを見た周りの人からダイエットを継続するコツを聞かれることがたまにあった。

 

今回は糖質ダイエット限定となるが、当方がダイエットを成功させるに至った方法をまとめてみた。

 

実際に実行した糖質ダイエットを継続する5つの方法

ダイエットを挫折せずに続ける、、これは飽食の時代に蔓延る永遠のテーマである。

ダイエットは基本的に面倒なものである。人間の大きな欲求である食事を制限し、誰だって寝ていたいがそれでも運動に励むことが求められる。だが、それを続けるために当方が実際に意識していたのは以下の5点である。

 

1. 目的をはっきりさせる

2. 期間、目標体重を決めてダイエットの計画を立てる

3. 周りの人に宣言する

4. ダイエットをしない日を作る

5. 誰かと協力してダイエットを行う

 

以下で一つずつ説明していこう。

 

1. 目的をはっきりさせる

何事にもスタートの際には目的をはっきりさせることが重要である。ダイエット=ボディメイキングに限って例えれば、痩せて綺麗・かっこよくなりたい、いつまでも若々しくいたい、健康診断の数値をよくしたい、筋肉をつけてバキバキになりたい等である。これらの目的設定によってダイエット方法が(多少)変わってくる。

 

 この中で最も多いのは、”モテたい”という目的だろう。至極単純な理由だが、非常に大事な動機である。フロイトが、全ての意識下の根本は性欲であると主張していたように、異性のために痩せるという理由はとても大事だと考える。

 

学生の頃、透明人間になったらどうするかという話をしたことがあり、そこで返ってきた回答が、風呂を覗くとかそんなのばかりだった。透明人間になるという途轍もない努力と技術の塊を持って実現したとしても、やることはそんなものである。このエピソードから、フロイト先生は正しかったんだなぁとしみじみ思ったものだ。

 

話がずれたが、当方は15kg痩せたら意中の人とデートできるという目標のもと、死に物狂いで2ヶ月3週間で18kgの減量に成功した。(もう思い出したくない)

もちろん、その理由だけで継続できるものではないが、その目的が最後の心の支えとなったのは事実である。

 

まずは目的をはっきりさせること。大半は見た目を良くしたいというのが目的であろうから、気に入った服を昔のサイズで買って、これが着れるまで頑張る!等、自分を追い込むのが重要だと感じた。

 

2. 期間、目標体重を決めてダイエットの計画を立てる

目的を決めたら次は計画である。まずはダイエットをどれくらいの期間で、何キロ痩せるかを決める。

 

当方の意中の子に彼氏ができてしまったら目標も頓挫するので、とにかく早く痩せる必要があった。そこで、だいたい3ヶ月、15kg痩せることを設定した。

 

ダイエット方法は巷にいくらでも溢れているが、当方が色々と調べた結果、確実に早く、かつ筋肉を残して(=リバウンドしにくい身体を残す)痩せられると感じたのは

 

・ケトジェニックダイエット(1日の糖質摂取量を60g以下)

・ほとんど糖質を摂らないが、必ず1日の消費カロリー分はたんぱく質と脂質で摂取する

・筋トレを週3~5で行う

 

太るメカニズムとしては、糖質をどれほど摂取したかが大半なので、必ず糖質制限は行う。そのメカニズムはここでは割愛するが、調べればいくらでもヒットする。

toshitsu-seigen.com

 

よく、ダイエット方法として、消費カロリー〉摂取カロリーとする方法があり、これは正しいのだが、最適な手段としては思っていない。

炭水化物を摂らないと、1日の6割のカロリーがカットされることになる。カロリーがない身体は、じゃあどこから栄養を持ってこようかと考え、筋肉を優先的に分解してまかなうようになる。筋肉は消費カロリーが大きいため、燃費が悪いところから手をつけられてしまうのである。摂取カロリーを減らすと筋肉がゴリゴリ減ってしまう。

 

それを防ぐため、1日の消費カロリー分は必ず糖質以外で摂ること。1日2500キロカロリーが必要なら、それを肉、魚、油で摂っていく。実際にやってみると思うのが、かなり意識して食べないと消費カロリー分の摂取は難しい。しかもお金がやたらかかる。

 

話を戻すと、まずは期間と目標数字を設定したのが正解だったと感じる。例えば当方のように3ヶ月で15kg痩せようと思ったら、それなりに糖質を摂っていてはかなり厳しいだろう。なので、最初からケトジェニックダイエットを行い、運動もかなり行うという過酷な計画が必要になってくる。

 

半年で10kgならば朝だけ糖質を軽く食べて、それ以降は摂らない、運動も週1程度にする等、期間と目標数字次第では糖質制限の方法も変わってくる。

 

生活の環境によっても糖質制限の方法は変わってくるだろう。忙しかったり、会食が多い仕事だったりすると糖質制限の難易度が上がるし、運動する時間も取れなくなる。

幸い、当方は管理部にいるため、仕事の終わる時間を読みやすく、会食も少ないので(若干)無茶なダイエットを決行することができた。

 

また、数値の設定次第ではダイエット終了後の体重維持の難易度も大きく変わる。早く痩せるほど、リバウンドの可能性は高まってくる。リバウンドのことも考慮して、最初の期間と数字の決定は非常に重要であると実感した。

 

3. 周りの人に宣言する

これは地味に大事で、糖質制限を始めてすぐに、15kg痩せます!と周りに宣言した。

飲み会に誘ってもらうのを少なくしてもらったり、ランチで上司と外食に行くのをやめたり、オフィスのデスクでバリバリと定期的にアーモンドを食べていたり、周りの理解がなかったらすぐに挫折していたと思う。

宣言することで後ろに引けないということもあったが、むしろ周りの理解を促すためにも宣言するのは大事と感じた。

 

4. ダイエットをしない日を決める

この世の美味しいものは全て糖質でできている。。。これは糖質制限を行うと必ず思うことである。毎日肉と魚、卵、アーモンドといった食事ばかり続くのですぐに飽きてしまう。多少変化をつけても限界がある。

 

そこでチートデーを3週間に1回ほど取り入れていた。チートデーに関してはこちら


チートデーではダイエット停滞期を打破するのが一番の目的だったが、もうすぐチートデーでなんでも食べられる!と、その日に向けて日々の節制を頑張れたのが良かった。

もちろん、当日になると吐き気がするまで食べるので後悔するが笑、継続させるために小さな楽しみを設けるのはとても大切だと感じる。

 

5. 誰かと協力してダイエットを行う

当方にダイエット方法を教えてくれたのは、職場の先輩であった。先輩はボディメイキングのプロといっても過言ではない肉体美と知識を誇り、食生活、筋トレの方法を指導してくれた。やはり、人間は一人ではすぐにダレてしまうので、誰かと協力、指導してもらうのが続けるコツである。悪い言い方をすると、監視の目をつけるのである。

 

そんな希少な方は周りには少ないと思うので、友達と一緒にダイエットするのがいいだろう。仲間が周りに多いと自分はサボることはできない。

 

まとめ

以上の通り、当方が実際に意識してきた方法を述べてきたが、継続できた理由として、日に日に変わっていく自分を見るのが楽しかったことが大きい。服はどんどん身体に合わなくなってくるし、周りの人の反応も面白い。身体の構造、栄養の知識を増やしたり、筋トレ自体も楽しめるようになる。

 

あの子と付き合いたい!という理由から始めたダイエットも最終的にはその動機も薄れ、ボディメイキング自体を好きになっていったのが継続の最大の理由だと今は思う。

 

とはいえ、モテたいという欲望は非常に大きなものであるので、ダイエットをこれから始める皆さんも、意中の人に痩せたらデートして!などの提案をしてみたらいかがだろうか。

 

しかし、ダイエットが成功しても、恋愛に失敗した場合、非常にリバウンドする確立が高いと覚悟した方が良いだろう。外国語の上達には外国人と交際することが一番の近道だが、失恋した後にその言語を使いたくなくなって忘れてしまうことと同じである。

恋愛を目的にするのは一種の諸刃の剣なのかもしれない。。。な、泣いてなんかいないんだからねっ!リバウンドは(そこまで)してないし!!

 

 

過去の記事はこちら

karl-body-making.hatenablog.com

低糖質シュークリーム食べてみた。あとエリスリトールの学習。

とある深夜、ふと甘いものが食べたくなる衝動に駆られた。無論、深夜にデザートを食べるなど言語道断、1ダイエッターとして心を鬼にしてスーパーに向かうのであった。あれ・・・?

 

そこで低糖質のシュークリームなるものが売られていた。世は低糖質ブーム。デザートにもローカーボがトレンドなのだろうか。1個8.7gという謳い文句と甘いものを食べたい欲求を折衷させ、ブログのネタにもなるしいいやと見た瞬間に買ってしまった。ダイエットとは一体。。。

 

f:id:karl-body-making:20170321003508j:plain

普通に美味しそう。甘いものは大好物である。

 

低糖質シュークリームの成分は?

熱量 212 kcal

タンパク質 2.9g

脂質 18.3g

糖質 12.0g

食物繊維 0.5g

ナトリウム 78mg

エリスリトール 3.3g

 

f:id:karl-body-making:20170321003708j:plain

 

糖質1個8.7g、人工甘味料であるエリスリトールという成分を含んだとしても12g。ローカーボダイエット中でもたまに1個くらいは食べても問題なさそうな糖質量である。

エリスリトールについては後述。

 

実際に食べてみた

純粋に美味しい!やはり人工甘味料は砂糖よりは甘みが弱いため、若干薄い甘みだ

ったが、低糖質シュークリームと言われずに食べたら気づかないであろうレベルである。あとはクリームのコク?も薄いように感じられた。けれど気にしなければ全く問題ないと感じた。普通のシュークリームである。

 

f:id:karl-body-making:20170321004119j:plain

 

エリスリトールとは

さて、ここでエリスリトールについて説明したい。このシュークリームは1個8.7gの糖質と謳っているが、エリスリトールを含めると12gとなる。少しでも数字を小さく見せようとせこい手を使っているのではないかと疑ってしまった。タウリン1000mgみたいな数字のマジックの類ではないか。消費者に対しての製造者による誇大広告の認可を我々は断固拒否するぞ!と政府にデモの準備を進める前に、エリスリトールについて調べることにした。

 

まずは例のごとく、エリスリトールの定義について、

 

エリトリトール または エリスリトール (erythritol) とはメロン、ブドウや梨などの果実や醤油・味噌・清酒などの発酵食品に含まれている天然の糖アルコールで希少糖の一つに分類される。ブドウ糖を発酵させることにより作られる。非う蝕性の甘味料でありながらカロリーがほとんど無いことからダイエット甘味料として利用されている。キシリトールと同じように歯垢に含まれる細菌同士の結合力を弱くすることにより、歯垢を分解する作用がある。(wikipediaより)

 

人工甘味料は大きく二つ、合成甘味料と糖アルコールに分類され、エリスリトールは糖アルコールである。なんとかトールという名前のものは糖アルコールであり、有名なキシリトールも同様である。

 

エリスリトールは血糖値を全く上昇させず、かつ安全性が確保されている

 


エリスリトール、、、やるじゃないの。血糖値を全く上昇させないならば、太る要因がほぼなくなるわけである。つまり、このシュークリームの、糖質1個8.7gという見出しは正しい!ということになる。

 

人工甘味料の安全性は?

人工甘味料について興味が湧いたので、人体における影響、安全性について調べてみた。結論だけまとめると、

 

合成甘味料 → 人体に影響があるかどうかは未だ決着がついていない。摂取に伴い下痢、食欲増進を引き起こす可能性がある。合成甘味料によって、うつ、糖尿病が誘発されるという結論を出している研究は、その原因は合成甘味料によるものより、食欲増進による糖質の過剰摂取が問題なのでは?という考えもある。

 

糖アルコール → 安全性は確立されている。一部の糖アルコールは血糖値の上昇をもたらすが、エリスリトールは全く血糖値の上昇を引き起こさない

 

以上のことは山本義徳氏の”炭水化物のすべて”に詳しく記述があるので、理由も知りたい方は是非一読をオススメする。

 

 

まとめ

低糖質シュークリームは純粋に美味しかった。これならケトジェニックダイエット中でもたまには食べても問題ないであろう。糖質を制限すると食べられる料理の種類がかなり限られてしまうので、すぐに飽きがきてしまう。その問題をこういった食べ物でアクセントをつけられるため、世に低糖質の食品が出回るのはダイエッターにとって頼もしいかぎりである。

また、ダイエッターにとってあるあるの、なぜか深夜に無性に甘いものやラーメンを食べたくなる悪しき現象に身を委ねた結果、人工甘味料について発見があったのも興味深かった。人工甘味料は一概に良いイメージはなかったがそれが覆され、何事も偏見を持たずに調べてみるものだと実感した。深夜の食欲に負けることを正当化するわけではないが、こういった勉強を日々大切にしていこうと思う今日この頃であった。

けどやはり、いくら低糖質でも深夜に高カロリーは確実に太るよね。

ダイエッターの道のりは長い。。。

 

 

炭水化物のすべてについてはこちらもどうぞ

karl-body-making.hatenablog.com

驚異のマッスル北村飯!卵10個プロテイン割りを作ってみた

現代の食事観を覆す、マッスル北村飯、第三弾。卵10個プロテイン割りを作ってみた。

 

卵10個プロテイン割りとは

作り方は至極単純、卵10個にプロテインを割って飲むだけである。もちろん生卵である。

 

料理?の動画はこちら

www.youtube.com

 

用意するもの

・卵 10個

プロテイン40~60g

 

以上!それをミキサーで回して飲むだけである。すみません、もうやめていいですか?

 

実際に作ってみた

まずは卵10個を用意する。

 

f:id:karl-body-making:20170319152116j:plain

こんなに飲めるのか?

 

一個一個割っていきます。

f:id:karl-body-making:20170319152200j:plain

 

10個割りました。すでになんかやばそう、、、お菓子作りか何か?

f:id:karl-body-making:20170319152224j:plain

 

もうこの時点で卵が溢れそうである。ロッキーが裸足で逃げ出しそうな量である。

ミキサーが小さすぎるため、これを作るときは大容量のものがいい。

f:id:karl-body-making:20170319152311j:plain

 

プロテインをぶっ込む。容量の問題で、50gほど入れる。なんじゃこりゃ

f:id:karl-body-making:20170319152648j:plain

 

ミキサーにかける。

f:id:karl-body-making:20170319152556j:plain

 

満を辞して完成!所要時間は3分もかからなかった。なんてお手軽な飲み物であろうか。

f:id:karl-body-making:20170319152742j:plain

 

飲んでみた感想

ゲロマズ。 実に生卵であった。なんの変哲も無い生卵そのものであった。素材の味100%である。

生卵を飲んでみるとわかるのだがどこか塩辛い?ようなかつ生臭い味がする。それが10倍の量が続くのである。煉獄の苦しみとはこういうものか。

 

プロテインはプレーン味なので、これもチョコ味とかならなんとか飲みやすくなるかもしれない。正直なところマッスルシェイクの方が味としては優っている。危険度は遥かにマッスルシェイクが凌駕しているが、、、

 

ご馳走様でした。ミキサーが一杯一杯で、うまく混ざらずプロテインが溶けきれていない。

f:id:karl-body-making:20170319153240j:plain

 

生卵は吸収が悪い?

結論から言うと、生卵は加熱した卵に比べて吸収が悪い。

加熱調理した卵のタンパク質は、消化吸収率が91%~94%

生卵の消化吸収率は51%~65%

となる。加熱するかしないかでは40%ものの吸収効率が違ってくる。

なぜかと簡単に説明すると、卵黄にはビオチン(ビタミンB7)という物質がタンパク質と結合して存在している。ビオチンは熱に強い。体内ではそのビオチンとタンパク質を切り離すことによってタンパク質を吸収している。

一方、卵白にはアビジンという物質があり、これがビオチンと親和性が高く、結合してしまうと体内でアビジンービオチン複合体をうまく切り離すことができないため、そのまま腸をスルーしてしまい、タンパク質吸収効率が悪くなってしまうのである。

しかし、アビジンは熱に弱いため、加熱することでアビジンを少なくし、ビオチンを残すということができるのである。

何故、半熟卵は生卵より消化が良いの?(「アビジン」と「ビオチン」について)http://www5f.biglobe.ne.jp/~rokky/kougi/kougi007.htm

 以上の通り、卵を食べるときは生より加熱した方がいい。半熟が一番吸収効率が良いようである。しかし、常に合理的な選択が正解とは限らない。オムレツばかり食べていると必ず飽きがきてしまうし、たまには変化をつけるのもボディメイクの長続きのコツである。吸収効率の高さと準備の手軽さを天秤にかけ、生卵プロテイン割りをチョイスするのも一つの手であろう。 別に10個も割る必要も無いと思うが、、、

 

過去のマッスル北村飯一覧

1. 小松菜スムージー

karl-body-making.hatenablog.com

 

2. マッスルシェイク

karl-body-making.hatenablog.com